こんにちは カイトです。
今週も一週間お疲れさまでした。
それでは保有株の状況報告になります。
2018年6月3日現在
(PF内ウェイト順)
2884 ヨシムラ・フードHD
7199 プレミアグループ
6539 MS-Japan
3457 ハウスドゥ
3480 ジェイエスビー
7192 日本モーゲージサービス
3538 ウイルプラスHD
3069 アスラポート・ダイニング (New!)
6087 アビスト
6078 バリューHR
9831 ヤマダ電機
※(New!)は新規購入銘柄です
7198 アルヒ (売却)
3069 アスラポート・ダイニング (購入)
個別銘柄ではヨシムラフード、ハウスドゥ 、日本モーゲージサービスなどの株価が軟調でやや苦戦をしいられた感じでした。
売買ではアルヒを一旦、利益確定して新規にアスラポート・ダイニングを購入しています。
アルヒに関しては今後も堅実な成長が期待できそうなので、キャッシュに余裕があるサブ口座のほうで買い戻していこうかと考えています。
アスラポート・ダイニングは昨年の11月に平成33年3月期を最終年度とする意欲的な新中期経営計画を発表しており、今後もM&Aを軸にした規模の拡大および、販売・流通・生産の3事業の成長を期待したいと思います。(過信は禁物ですが...。)
日曜日に急な用事が入ってしまったので簡単ですがこの辺で...
それでは来週も頑張りましょうね(^-^)/
皆さま 良い週末をお過ごし下さい。
↓共感して頂けたら応援お願いします↓

株式長期投資ランキングへ
↓株主優待の紹介は楽しんで頂けましたか?↓

にほんブログ村
今週も一週間お疲れさまでした。
それでは保有株の状況報告になります。
2018年6月3日現在
(PF内ウェイト順)
2884 ヨシムラ・フードHD
7199 プレミアグループ
6539 MS-Japan
3457 ハウスドゥ
3480 ジェイエスビー
7192 日本モーゲージサービス
3538 ウイルプラスHD
3069 アスラポート・ダイニング (New!)
6087 アビスト
6078 バリューHR
9831 ヤマダ電機
※(New!)は新規購入銘柄です
7198 アルヒ (売却)
3069 アスラポート・ダイニング (購入)
個別銘柄ではヨシムラフード、ハウスドゥ 、日本モーゲージサービスなどの株価が軟調でやや苦戦をしいられた感じでした。
売買ではアルヒを一旦、利益確定して新規にアスラポート・ダイニングを購入しています。
アルヒに関しては今後も堅実な成長が期待できそうなので、キャッシュに余裕があるサブ口座のほうで買い戻していこうかと考えています。
アスラポート・ダイニングは昨年の11月に平成33年3月期を最終年度とする意欲的な新中期経営計画を発表しており、今後もM&Aを軸にした規模の拡大および、販売・流通・生産の3事業の成長を期待したいと思います。(過信は禁物ですが...。)
日曜日に急な用事が入ってしまったので簡単ですがこの辺で...
それでは来週も頑張りましょうね(^-^)/
皆さま 良い週末をお過ごし下さい。
↓共感して頂けたら応援お願いします↓

株式長期投資ランキングへ
↓株主優待の紹介は楽しんで頂けましたか?↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
こんにちは カイトです。
今週も一週間お疲れさまでした。
それでは保有株の状況報告になります。
2018年5月27日現在
(PF内ウェイト順)
2884 ヨシムラ・フードHD
3457 ハウスドゥ
7199 プレミアグループ
6539 MS-Japan
3480 ジェイエスビー
7192 日本モーゲージサービス
3538 ウイルプラスHD
7198 アルヒ
6087 アビスト
6078 バリューHR
9831 ヤマダ電機
※(New!)は新規購入銘柄です
今週は売買等はしていません。
個別銘柄で特に気になる開示はありませんでしたが、プレミアグループ、ジェイエスビー、アルヒなどの株価が堅調に推移していました。
米朝会談の関係で地合いが微妙でしたが...
そればかり気にしていても仕方のない事なので、引き続き保有株のチェックをしたり、監視銘柄の整理をしておきたいと思います。
それでは来週も頑張りましょうね(^-^)/
皆さま 良い週末をお過ごし下さい。
↓共感して頂けたら応援お願いします↓

株式長期投資ランキングへ
↓株主優待の紹介は楽しんで頂けましたか?↓

にほんブログ村
今週も一週間お疲れさまでした。
それでは保有株の状況報告になります。
2018年5月27日現在
(PF内ウェイト順)
2884 ヨシムラ・フードHD
3457 ハウスドゥ
7199 プレミアグループ
6539 MS-Japan
3480 ジェイエスビー
7192 日本モーゲージサービス
3538 ウイルプラスHD
7198 アルヒ
6087 アビスト
6078 バリューHR
9831 ヤマダ電機
※(New!)は新規購入銘柄です
今週は売買等はしていません。
個別銘柄で特に気になる開示はありませんでしたが、プレミアグループ、ジェイエスビー、アルヒなどの株価が堅調に推移していました。
米朝会談の関係で地合いが微妙でしたが...
そればかり気にしていても仕方のない事なので、引き続き保有株のチェックをしたり、監視銘柄の整理をしておきたいと思います。
それでは来週も頑張りましょうね(^-^)/
皆さま 良い週末をお過ごし下さい。
↓共感して頂けたら応援お願いします↓

株式長期投資ランキングへ
↓株主優待の紹介は楽しんで頂けましたか?↓

にほんブログ村
こんにちは カイトです。
今週も一週間お疲れさまでした。
それでは保有株の状況報告になります。
2018年5月19日現在
(PF内ウェイト順)
2884 ヨシムラ・フードHD
3457 ハウスドゥ
6539 MS-Japan
7199 プレミアグループ
3480 ジェイエスビー
3538 ウイルプラスHD
7192 日本モーゲージサービス
7198 アルヒ (New!)
6087 アビスト
6078 バリューHR
9831 ヤマダ電機
※(New!)は新規購入銘柄です
6566 要興業 (売却)
7198 アルヒ (購入)
今週はいくつか売買をしています。
まず15日に通期の決算発表があった要興業ですが、来期予想があまりにも予想を裏切るレベルで唖然としてしまいました。
ゴミ処理業は急成長は無いにしても堅実だと想像していたのですが、処理コストの上昇でここまで減益になるとは思っていませんでしたね...。
社長も強気の発言をしていただけに、これは正直言ってあまり印象が良くないと感じました。
IRにもう少し積極性が欲しいのもありますね。
この決算発表を受けて保有している株式は全て処分しました。今後どのように同社が現状を立て直していくのか興味はありますが、少なくとも自分の想定していたものとはかなり掛け離れているようなので潔く撤退することにします。
それと今週は新規にアルヒを購入しています。同社は「フラット35」等の固定金利住宅ローンの販売を主力事業としている企業になります。
私はすでに同じく固定金利住宅ローンを扱う日本モーゲージサービスに投資していますが、どちらかと言えば住宅金融よりも瑕疵保険や住宅アカデメイア事業の成長に注目しています。
アルヒに関しては純粋に主力である住宅金融事業の成長拡大に期待しています。同社は住宅ローンの専門金融機関としては大手であり「フラット35」の提供についても7年連続でシェアナンバー1という実績を持っています。
その上で今後も新規に出店をすすめ店舗網を拡充していく計画に加えて、将来的にはDBマーケティング+マッチング事業やオペレーション受諾事業によってより本業の収益率を高めたり、より効率化していく方針を明らかにしています。
また融資実行件数の四半期別推移や商品別実行件数の動向などが確認できる決算説明資料も詳細で分かりやすいのも好印象でした。
同社は爆発的に成長して変貌を遂げるタイプではなさそうですが、着実に利益を積み上げつつ自社株買いや配当で還元してくれることを期待しながら保有していきたいと思います。
その他の銘柄に関しては特に書くことも無いので今回は割愛します。(概ね好調でした 完)
それでは来週も頑張りましょうね(^-^)/
皆さま 良い週末をお過ごしください。
↓共感して頂けたら応援お願いします↓

株式長期投資ランキングへ
↓株主優待の紹介は楽しんで頂けましたか?↓

にほんブログ村
今週も一週間お疲れさまでした。
それでは保有株の状況報告になります。
2018年5月19日現在
(PF内ウェイト順)
2884 ヨシムラ・フードHD
3457 ハウスドゥ
6539 MS-Japan
7199 プレミアグループ
3480 ジェイエスビー
3538 ウイルプラスHD
7192 日本モーゲージサービス
7198 アルヒ (New!)
6087 アビスト
6078 バリューHR
9831 ヤマダ電機
※(New!)は新規購入銘柄です
6566 要興業 (売却)
7198 アルヒ (購入)
今週はいくつか売買をしています。
まず15日に通期の決算発表があった要興業ですが、来期予想があまりにも予想を裏切るレベルで唖然としてしまいました。
ゴミ処理業は急成長は無いにしても堅実だと想像していたのですが、処理コストの上昇でここまで減益になるとは思っていませんでしたね...。
社長も強気の発言をしていただけに、これは正直言ってあまり印象が良くないと感じました。
IRにもう少し積極性が欲しいのもありますね。
この決算発表を受けて保有している株式は全て処分しました。今後どのように同社が現状を立て直していくのか興味はありますが、少なくとも自分の想定していたものとはかなり掛け離れているようなので潔く撤退することにします。
それと今週は新規にアルヒを購入しています。同社は「フラット35」等の固定金利住宅ローンの販売を主力事業としている企業になります。
私はすでに同じく固定金利住宅ローンを扱う日本モーゲージサービスに投資していますが、どちらかと言えば住宅金融よりも瑕疵保険や住宅アカデメイア事業の成長に注目しています。
アルヒに関しては純粋に主力である住宅金融事業の成長拡大に期待しています。同社は住宅ローンの専門金融機関としては大手であり「フラット35」の提供についても7年連続でシェアナンバー1という実績を持っています。
その上で今後も新規に出店をすすめ店舗網を拡充していく計画に加えて、将来的にはDBマーケティング+マッチング事業やオペレーション受諾事業によってより本業の収益率を高めたり、より効率化していく方針を明らかにしています。
また融資実行件数の四半期別推移や商品別実行件数の動向などが確認できる決算説明資料も詳細で分かりやすいのも好印象でした。
同社は爆発的に成長して変貌を遂げるタイプではなさそうですが、着実に利益を積み上げつつ自社株買いや配当で還元してくれることを期待しながら保有していきたいと思います。
その他の銘柄に関しては特に書くことも無いので今回は割愛します。(概ね好調でした 完)
それでは来週も頑張りましょうね(^-^)/
皆さま 良い週末をお過ごしください。
↓共感して頂けたら応援お願いします↓

株式長期投資ランキングへ
↓株主優待の紹介は楽しんで頂けましたか?↓

にほんブログ村
こんにちは カイトです。
今週も一週間お疲れさまでした。
それでは保有株の状況報告になります。
2018年5月12日現在
(PF内ウェイト順)
2884 ヨシムラ・フードHD
3457 ハウスドゥ
7199 プレミアグループ
6539 MS-Japan
3480 ジェイエスビー
3538 ウイルプラスHD
6566 要興業
7192 日本モーゲージサービス
6087 アビスト
6078 バリューHR
9831 ヤマダ電機
※(New!)は新規購入銘柄です
先週、今週ともに特に売買はしてません。
土日に急な用事が入ったので簡単にですが...
まず、個別銘柄では3Qと同時に通期の上方修正および中期経営計画の修正を発表したハウスドゥの株価が週間で大きく上昇しています。
またMS-Japanも通期の決算発表を受けて翌日の株価は大幅高となり7000円台を回復しました。
ウイルプラスHDは3Qと東証1部指定の記念優待の実施を発表したことを好感してか株価のほうはプラスに反応しています。
その他では日本モーゲージサービスがやや軟調でしたが、それ以外の主力銘柄が非常に順調で、全体としては大きく運用成績を伸ばせた一週間となりました。
とは言え主力銘柄の決算発表が出揃うまでは油断できませんから、来週以降も注意して内容を見ていきたいと思います。
それでは、来週も頑張りましょうね(^-^)/
皆さま 良い週末をお過ごしください。
↓共感して頂けたら応援お願いします↓

株式長期投資ランキングへ
↓株主優待の紹介は楽しんで頂けましたか?↓

にほんブログ村
今週も一週間お疲れさまでした。
それでは保有株の状況報告になります。
2018年5月12日現在
(PF内ウェイト順)
2884 ヨシムラ・フードHD
3457 ハウスドゥ
7199 プレミアグループ
6539 MS-Japan
3480 ジェイエスビー
3538 ウイルプラスHD
6566 要興業
7192 日本モーゲージサービス
6087 アビスト
6078 バリューHR
9831 ヤマダ電機
※(New!)は新規購入銘柄です
先週、今週ともに特に売買はしてません。
土日に急な用事が入ったので簡単にですが...
まず、個別銘柄では3Qと同時に通期の上方修正および中期経営計画の修正を発表したハウスドゥの株価が週間で大きく上昇しています。
またMS-Japanも通期の決算発表を受けて翌日の株価は大幅高となり7000円台を回復しました。
ウイルプラスHDは3Qと東証1部指定の記念優待の実施を発表したことを好感してか株価のほうはプラスに反応しています。
その他では日本モーゲージサービスがやや軟調でしたが、それ以外の主力銘柄が非常に順調で、全体としては大きく運用成績を伸ばせた一週間となりました。
とは言え主力銘柄の決算発表が出揃うまでは油断できませんから、来週以降も注意して内容を見ていきたいと思います。
それでは、来週も頑張りましょうね(^-^)/
皆さま 良い週末をお過ごしください。
↓共感して頂けたら応援お願いします↓

株式長期投資ランキングへ
↓株主優待の紹介は楽しんで頂けましたか?↓

にほんブログ村
こんにちは カイトです。
今週も一週間お疲れさまでした。
それでは保有株の状況報告になります。
2018年4月28日現在
(PF内ウェイト順)
2884 ヨシムラ・フードHD
7199 プレミアグループ
3480 ジェイエスビー
6539 MS-Japan
3457 ハウスドゥ
3538 ウイルプラスHD
7192 日本モーゲージサービス
6566 要興業
6087 アビスト
6078 バリューHR
9831 ヤマダ電機
※(New!)は新規購入銘柄です
今週は特に売買はしていません。
金曜日の下げが余計でしたが、週間で見るとポートフォリオ全体では頑張ったほうかなという印象でした。ようやく落ち着いてきたみたいです...。
個別銘柄ではヨシムラフードからカンボジアでの事業開始と減資のIRが出ていました。
今回の減資では発行済株式総数の変更はなく減少する資本金および資本準備金の額の全額をその他資本剰余金へ振り替えるようです。
シンガポールに続き着実に海外展開の戦略を進めているようですし、減資に関しては将来の自社株買い等の株主還元策や自社株を活用した株式交換によるM&Aも想定しているとのことです。
今後どのようなタイミングで活用されてくるのか非常に興味深いと感じました。
短期的には株価への影響は限定的でしょうけど、引き続き保有を継続していきたいと思います。
それでは、短いですがこの辺で...
皆さま 良い休日をお過ごしください(^-^)/
↓共感して頂けたら応援お願いします↓

株式長期投資ランキングへ
↓株主優待の紹介は楽しんで頂けましたか?↓

にほんブログ村
今週も一週間お疲れさまでした。
それでは保有株の状況報告になります。
2018年4月28日現在
(PF内ウェイト順)
2884 ヨシムラ・フードHD
7199 プレミアグループ
3480 ジェイエスビー
6539 MS-Japan
3457 ハウスドゥ
3538 ウイルプラスHD
7192 日本モーゲージサービス
6566 要興業
6087 アビスト
6078 バリューHR
9831 ヤマダ電機
※(New!)は新規購入銘柄です
今週は特に売買はしていません。
金曜日の下げが余計でしたが、週間で見るとポートフォリオ全体では頑張ったほうかなという印象でした。ようやく落ち着いてきたみたいです...。
個別銘柄ではヨシムラフードからカンボジアでの事業開始と減資のIRが出ていました。
今回の減資では発行済株式総数の変更はなく減少する資本金および資本準備金の額の全額をその他資本剰余金へ振り替えるようです。
シンガポールに続き着実に海外展開の戦略を進めているようですし、減資に関しては将来の自社株買い等の株主還元策や自社株を活用した株式交換によるM&Aも想定しているとのことです。
今後どのようなタイミングで活用されてくるのか非常に興味深いと感じました。
短期的には株価への影響は限定的でしょうけど、引き続き保有を継続していきたいと思います。
それでは、短いですがこの辺で...
皆さま 良い休日をお過ごしください(^-^)/
↓共感して頂けたら応援お願いします↓

株式長期投資ランキングへ
↓株主優待の紹介は楽しんで頂けましたか?↓

にほんブログ村