FC2ブログ
RSS  全記事  管理者用
株式投資を楽しみながらマイペースに資産を増やすブログ
投資をもっと身近な存在にしよう。そうすれば日常はもっと素晴らしいものになるはず...そんな気持ちを綴りました。
プロフィール

カイト

Author:カイト
2013年11月から本格的に株式投資をスタートしました。投資はビジネスモデルの分かりやすいものを中心に中長期での運用を主体としてます。株主優待も好きです。

最新記事

  • 保有株の状況(2018年4月22日) (04/22)
  • 保有株の状況(2018年4月13日) (04/13)
  • 保有株の状況(2018年4月7日) (04/07)
  • 保有株の状況(2018年3月30日) (03/30)
  • 保有株の状況(2018年3月25日) (03/25)

最新コメント

  • カイト:保有株の状況(2018年2月24日) (03/03)
  • 元銀行マン:保有株の状況(2018年2月24日) (03/01)
  • rei:保有株の状況(2018年1月21日) (02/03)
  • カイト:保有株の状況(2018年1月21日) (01/22)
  • rei:保有株の状況(2018年1月21日) (01/21)
  • カイト:保有株の状況(2017年12月17日) (12/21)
  • フリー:保有株の状況(2017年12月17日) (12/19)

月別アーカイブ

  • 2018/04 (3)
  • 2018/03 (3)
  • 2018/02 (4)
  • 2018/01 (3)
  • 2017/12 (4)
  • 2017/11 (4)
  • 2017/10 (4)
  • 2017/09 (4)
  • 2017/08 (3)
  • 2017/07 (5)
  • 2017/06 (4)
  • 2017/05 (4)
  • 2017/04 (5)
  • 2017/03 (4)
  • 2017/02 (6)
  • 2017/01 (6)
  • 2016/12 (9)
  • 2016/11 (7)
  • 2016/10 (9)
  • 2016/09 (9)
  • 2016/08 (8)
  • 2016/07 (9)
  • 2016/06 (9)
  • 2016/05 (8)
  • 2016/04 (9)
  • 2016/03 (9)
  • 2016/02 (9)
  • 2016/01 (8)
  • 2015/12 (11)
  • 2015/11 (7)
  • 2015/10 (10)
  • 2015/09 (7)
  • 2015/08 (10)
  • 2015/07 (12)
  • 2015/06 (13)
  • 2015/05 (13)
  • 2015/04 (19)
  • 2015/03 (15)

カテゴリ

未分類 (4)
ポートフォリオ (157)
個別銘柄 (12)
株主優待 (84)
投資を楽しむシリーズ (3)
投資雑感 (9)
日常雑感 (17)

フリーエリア

@kite_investさんのツイート

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

カレンダー

04 | 2016/05 | 06
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

フリーエリア

フリーエリア

検索フォーム


RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS

リンク

  • ゆうゆー投資法
  • 中長期投資の練習記録
  • 犬次郎株日誌〜犬畜生でも1億円〜
  • 割安株でじっくり金持ちを目指す
  • にいさる!(NISAる!)
  • 中長期投資家を目指す養分のブログ
  • サラリーマンの割安株投資日記
  • 20代の投資生活
  • みやびの館@株式投資
  • assets人生 | choose your life
  • 30代から始めるミドル投資
  • 優待時々インコ
  • 小坊主の優待日記
  • 桐畑の資産運用(株とか)
  • 1億円貯めて会社をスパッと辞めるブログ
  • 化学男のバリュー投資
  • 株太郎と愉快な仲間たち
  • 管理画面

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

保有株の状況(2016年5月28日)
こんにちは カイトです。

今週も一週間お疲れさまでした。

今週はG7伊勢志摩サミットがありましたが、株式市場は大きく動くようなこともなく指数は横這いといった感じでしたね。

私のポートフォリオも各銘柄で強弱まちまちであったものの週間では、ほぼプラマイゼロという感じで、これといって変化はありませんでした。

という事で保有株の状況になります。

2016年5月28日現在
(PF内ウェイト順)

3397 トリドール
3457 ハウスドゥ
3180 ビューティガレージ
3085 アークランドサービス
6087 アビスト
6078 バリューHR
2751 テンポスバスターズ
6036 keeper技研
8267 イオン
4348 インフォコム
3199 綿半HD
7421 カッパクリエイト
9795 ステップ
2686 ジーフット
9831 ヤマダ電機

※(New!)は新規購入銘柄です。

3180 ビューティガレージ(買増し)


今週は3180 ビューティガレージの買増しを進めてポートフォリオの3位までウェイトを引き上げることにしました。

しばらくは自分の中で今後の期待値が高い3397 トリドールと、最近は軟調ですが3457 ハウスドゥ、そして3180 ビューティガレージの3銘柄を中心にして行ってみたいと思います。

ビューティガレージは6月に決算を控えていますから、来期の見通しや展開、東証への指定替えなども期待しながら保有を継続していく予定です。

そろそろ2月に取得した株主優待が順番に届くようになってきました。

この届き始めの時期が私は1番ワクワクします 笑

早速、記事に載せる写真を撮ったりしていますので、またブログにてエピソードをそえて少しずつ順に紹介していきたいと思いますので、楽しみにしていて下さいね。

今週末は家族とのお出掛けでちょっとハードなスケジュールになっているので、この辺で(^^;;

それでは来週も頑張りましょう(^-^)/

皆さん良い週末をお過ごし下さい。

↓共感して頂けたら応援お願いします↓

株式長期投資ランキングへ

↓株主優待の紹介は楽しんで頂けましたか?↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村


追記を閉じる▲
Tweet
スポンサーサイト

【2016/05/28 22:30】 | ポートフォリオ
|

コメントを閉じる▲
クスリのアオキの株主優待
こんにちは カイトです。

皆さんは普段、ドラッグストアで買い物をする時はどこを利用してますか?

ドラッグストアを展開している企業で上場していて、株主優待を実施しているところは多いですから、自分がよく利用するお店で株主優待券や優待割引カードをうまく活用するとさらにおトクに買い物ができますよね。

ただ、ドラッグストアの株価は軒並み上昇してて結構、高いのでコストに見合うのかが最大の難点ですが 汗

ちなみに私はクスリのアオキをよく利用しているので、株主優待の割引カードを掲示して買い物金額から5%OFFになるサービスを受けてます。



地方名産品も優待としてカードのかわりに選択できますが、せっかく実店舗が近くにあるので毎回カードのほうを選んでいます。



普段、お店を利用する際に株主優待カード割引の恩恵を上乗せしつつ、更におトクに買い物をするために私が心がけている点なんですが...

まずは一週間のうち水曜日と日曜日にまとめ買いをするようにしています。

クスリのアオキはメンバーズカードを導入しているので、買い物金額が100円(税抜)ごとに1ポイントが加算されるのですが

水曜、日曜はこのポイントが3倍になるのでたくさん貯めるチャンスでもあります。

あとは子供用オムツや化粧品、スポーツ用サプリなどがポイント5倍になるときもあるので必要になるタイミングで買い物しています。

メンバーズカードに500ポイント貯まると、その場で1枚、500円分の買い物券が発行されるので、これを1500円分(3枚)集めるとボーナスで2000円分の買い物ができるようになります。

これで500円分おトクになりますよね(^-^)/

そんな感じで、集まった買い物券を使って定期的に商品と交換しています。



なんか大○製薬の株主優待みたいになってますが

これでだいたい2000円相当です。

クスリのアオキは日配品も取り扱っているので、食パンや牛乳、ヨーグルト、お肉なんかと交換するのもありですよね。

賞味期限が近いとすぐ3割引シール貼るので、そこが狙い目だったりします(笑)

最後に、レジで会計する際ですが、WAONで支払うと買い物金額200円ごとに1ポイントが加算されます。これでメンバーズカードと合わせてポイントの2重取りも可能ですので更に節約になります。

レジにメンバーズカードと株主優待カードとWAONを3枚順番に出すのが面倒でなければですが(苦笑)

ドラッグストアは(当然ですが)品揃えこそ食品スーパーには負けますが、ポイント加算や割引サービスなどを活用すれば、楽しくおトクに買い物ができると思うので、自分がよく行くお店の上手な利用のしかたを考えてみるのも面白いかもしれませんね(^-^)♫

↓共感して頂けたら応援お願いします↓

株式長期投資ランキングへ

↓株主優待の紹介は楽しんで頂けましたか?↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村


追記を閉じる▲
Tweet

【2016/05/24 21:00】 | 株主優待
|

コメントを閉じる▲
保有株の状況(2016年5月21日)
こんにちは カイトです。

今週も一週間お疲れさまでした...。

今週は、そーせいやブランジスタ等を中心に新興市場銘柄が大崩れでしたね。

マザーズ銘柄中心で特にテーマ株に注力していた方はかなり厳しかったのではと思います。

マザーズ以外であっても個人に人気のある中・小型株は換金売りのためか大きく値を下げるものも散見されました。

なんとも迷惑な話ですよね(泣)

まぁ...大きく下げたものの中に有望な銘柄があれば投資するチャンスなのかもしれませんが...。

個人主体の新興市場の地合いが急速に悪化することには警戒しておきたいと思います。

さて、保有株の状況になります。

2016年5月21日現在
(PF内ウェイト順)

3397 トリドール
3457 ハウスドゥ
3085 アークランドサービス
3180 ビューティガレージ
6087 アビスト
6036 keeper技研(New!)
2751 テンポスバスターズ
6078 バリューHR
4348 インフォコム
8267 イオン
3199 綿半HD
7421 カッパクリエイト
9795 ステップ
2686 ジーフット
9831 ヤマダ電機

※(New!)は新規購入銘柄です。

4348 インフォコム(一部売却)

今週は4348 インフォコムを一部売却しました。目先の業績の見通しは明るいと思うんですが...どうゆうワケかやたらに売られてます(^^;;

リバウンドも弱いようですし...

単に需給の問題かもしれませんが、まだ下のほうで買えそうな気もするので少しウェイトを落としておきました。

あとは6036 keeper技研を新規に購入しました。3Q発表後どうにも株価は軟調で、いくつか懸念もあるみたいですが、これでkeeper技研の命運が尽きたとはとても思えないので(笑)

6月に権利日も控えてることですし、ひとまず投資してみることにしました。

今週は冒頭でも述べましたがマザーズの地合いに引っ張られたのか3457 ハウスドゥが大きく売られてしまいましたが...

週の後半には踏み止まったことと、その他の銘柄は比較的、堅調に推移したことに加えて3397 トリドールが破竹の勢いで株価連騰したことが大きく寄与して週間ではプラスの成績で終えることができました。

こうゆう事があると、ある程度は分散してて良かったな、と思いますね(^^;;

(もちろん、ただ漠然と不安なんで均等に分散させてみたってわけじゃなくて、自信のある銘柄のウェイトは大きくするなど都度バランスは考えているつもりではあります。)

話は変わりますが...

今日は本屋に行って久しぶりに雑誌 ダイヤモンド・ザイを購入しました。

別冊付録に普段、Twitterで交流させて頂いている投資家の方が紹介されていたのと、その方達の投資手法や考え方に興味があったからです。

今の私はメイン口座(ブログ用)で成長株への中長期投資を軸として

サブ口座では優待クロスとスイングを主体にして運用していますが、他の投資家の方のブログやTwitterでの発言を見て、自分自身の勉強不足を痛感しています。

他人の行動を真似ればいいというわけではありませんが、自分に足りないと感じたことや、見直さなければいけないと気付いたことに関しては、しっかりと自分の中に落とし込んで理解したうえでこれからの5年後、10年後の投資に活かしていけるよう努めていきたいと思いました。

苦しい状況も多々ありますが、なんとか生き残って続けていくなかで、いつかは私も「私はこの(自分なりの)投資手法で成功しました。」と胸を張って語れるようになりたいですね。

↓共感して頂けたら応援お願いします↓

株式長期投資ランキングへ

↓株主優待の紹介は楽しんで頂けましたか?↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村


追記を閉じる▲
Tweet

【2016/05/21 23:00】 | ポートフォリオ
|

コメントを閉じる▲
すかいらーくの株主優待
こんにちは カイトです。

昨年の12月に優待権利を取得した、すかいらーくの株主優待券を利用してランチしてきました。

ちなみに現在の優待内容を紹介しますと



すかいらーくグループ全店で使える食事券(年2回)になっています。


(6月)
 ・100株 … 1,000円相当
 ・300株 … 3,000円相当
 ・500株 … 5,000円相当
 ・1,000株 … 11,000円相当

(12月)
 ・100株 … 1,000円相当
 ・300株 … 3,500円相当
 ・500株 … 6,000円相当
 ・1,000株 … 12,000円相当

株主優待券はクオカードやジェフグルメカードとも併用できますからお得ですよね。

他にも各種クーポン券がありますから外食系の中では特に利便性が高くて助かります。

ガストが近所にあるので早速、ランチを食べに行ってきました。



若干、メニュー写真よりボリューム不足な気もしましたが...まぁこんなものですかね(汗)

ガストにくると高校時代によく部活仲間と行ってたのを思い出します(^^;;

あの頃は目玉焼きハンバーグやポテト、ドリンクバーにパフェ等、まぁとにかくいろんなものを食べてましたね(笑)



次にトマトアンドアソシエイツが運営する、トマト&オニオンに行ってきました。





トマト&オニオンと言ったらハンバーグですよね。肉汁がジューシーでボリュームがあって美味しいです(^-^)/



さらに、何と言っても食べ放題のライスと黒カレーの存在は欠かせませんね。



元を取るために何杯でもおかわりします(笑)



ニラックスが運営するグランビュッフェにも行ってきました。

こちらは食べ放題のビュッフェスタイルになっています。





ちらし寿司食べながらピッツァとかなんでもアリです(^^;; ビュッフェは性格出ますよねw



ラーメンも作れます(笑)なにげに豚骨醤油ベースのスープが美味しいです。





食後のスイーツも盛り放題です。タイムサービスでフレンチトーストもしてました。


すかいらーくは株主優待券を利用できる店舗がとにかく豊富なのが嬉しいですよね。

うちは娘(8ヶ月)がまだ小さいので外食に行ける機会はなかなか少ないですが、もう少し大きくなったら一緒に同じものを食べて家族でランチを楽しみたいと思います(^^)♫


↓共感して頂けたら応援お願いします↓

株式長期投資ランキングへ

↓株主優待の紹介は楽しんで頂けましたか?↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村


追記を閉じる▲
Tweet

【2016/05/18 19:30】 | 株主優待
|

コメントを閉じる▲
保有株の状況(2016年5月14日)
こんにちは カイトです。

今週も一週間お疲れさまでした。決算発表がラッシュのように続きますね(苦笑)

適時開示を隅々まで目を通す方は、あまりの数の多さに悲鳴をあげておられるようですが...

こういった好悪が入り乱れた場において、その中から将来性がある投資先が発掘されていくことを考えると、一概に面倒くさいとも言っていられないわけでもありますから(^^;;

私も皆さまを見習って日々、見れる範囲で目を通しているところです。

正直、途中から挫折してテキトーになってます。すいません(ーー;)汗

とは言え保有株に関しては、ほぼ全てが直近の決算を通過しまして、内容のほうも特に問題もなく、ひと安心といったところでした。

大型株の減益が目立つなか、保有している中、小型株達が健闘してくれていると嬉しいですよね。

欲を言えば決算内容が即座に株価に好反応を与えてくれると最高なんですが、そうは問屋が卸さないコトも多々ありまして...

まだまだ長期投資は忍耐が問われそうです(笑)

まぁ、それも醍醐味かもしれませんが(^^;;

さて、保有株の状況になります。

2016年5月14日現在
(PF内ウェイト順)

3457 ハウスドゥ
3397 トリドール
4348 インフォコム
3085 アークランドサービス
3180 ビューティガレージ
6087 アビスト
6078 バリューHR
2751 テンポスバスターズ
8267 イオン
3199 綿半HD
7421 カッパクリエイト
9795 ステップ
2686 ジーフット
9831 ヤマダ電機

※(New!)は新規購入銘柄です。

3397 トリドール(買増し)
3539 ジャパンミート(売却)
3180 ビューティガレージ(買増し)

と、なっております。

まず、先週危惧した通り3539 ジャパンミートが下げ始めましたので一旦全て利益確定しました。

やはり短期的には上げすぎたみたいですね(汗)

現状、私のなかで優待の新設期待だけでホールドするには理由としては弱いので手放すことにしました。

その後、決算発表に向けて上昇してきた3397 トリドールの買増しを行っています。

巷では決算ギャンブル、または決算プレイなんて言われる場合もありますが...

私は決算を跨ぐ場合、一旦利益確定しておいてから後で買い戻す~みたいな事は今回はしてませんので、保有銘柄を信じるしかありません。

トリドールに関しては、既存店の伸びが鈍化したみたいなことを前回言われてましたが、海外事業が黒字化したことで潮目が変わってきたように感じましたし、期間限定メニューや宣伝にも力を入れて効果が出ていると思いました。

実際、12日の午前に発表された決算は順調な内容となっていました。

28年3月期 決算短信

株価のほうも、この発表を受けて気持ちの良いくらいの大幅高となりました。

今週は3457 ハウスドゥや4348 インフォコムが軟調で思うように伸びなかったので、本当にありがたかったです(^-^)

他には9831 ヤマダ電機、6087 アビスト、6078 バリューHR、3199 綿半ホールディングスと決算発表が続きましたが、いずれも好調な印象で増配とセットもあり、今後が期待できる内容だったように感じました。

相変わらず全体の先行きは不透明ですが、アンテナは張りつつ、あまり神経質になり過ぎずで、今の自分にできることを考えていこうと思います。

私事ですが、今週は祖父母を連れて娘の遊ぶ玩具を買いに行ったりして有意義に過ごせました。

決算シーズンで忙しくもありますが...

少し休憩の意味でも、娘の成長のことを

ブログのなかで日常雑感などの記事で書いていけたらなと思います。

それでは、来週も頑張りましょうね!

皆さま、良い週末をお過ごし下さい(^-^)/

↓共感して頂けたら応援お願いします↓

株式長期投資ランキングへ

↓株主優待の紹介は楽しんで頂けましたか?↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村




追記を閉じる▲
Tweet

【2016/05/14 07:30】 | ポートフォリオ
|

コメントを閉じる▲
ヤマダ電機の株主優待 vol.2
こんにちは カイトです。

本日は、昨年の9月末に権利取得したヤマダ電機の株主優待の紹介をしたいと思います。



ちなみに前回の記事です。↓↓

ヤマダ電機の株主優待

久しぶりに以前の記事を読み返すと懐かしいですね(^^;; そう言えばこんなことを書いてました(笑)

ヤマダ電機は株式の保有数に応じて年2回、500円の買い物券を配布してくれますが...

ご存じの通り、購入金額1000円につき500円券を1枚使えるという制約があるので微妙に使い勝手が悪いんですよね(苦笑)

(とはいえ、かつての優待よりはかなり改善されたと思いますが(^^;; )

余談ですが...

同じように家電量販店で利回りの良い株主優待の代表と言えば、ビッグカメラなどがありますけど、私のように地方都市の田舎住みの人間はビッグカメラまでたどり着くのに優待券1枚くらいの交通費を消費してしまうので(泣)

(ネットで使う手もありますけど...)

若干高いですが、たいていロードサイドにならんでる自宅から10分で到達可能なヤマダ電機をおもに利用しています。

(優待券使うこと前提ですが...)

さて、前置きがやたら長くなりましたが(笑)

今回は、こちらを購入しました。↓↓





OMRONのマッサージクッションです(^-^)/

Twitterでフォローして下さっている方は、私が日帰り温泉大好きなことはご存知だと思いますが...

(マッサージチェアも大好きなんです)

子供が産まれてからは、なかなか自由に温泉なんて行けなくなりましたし、娘を抱っこしてると腰にくるんですよね(苦笑)

(ずいぶん重たくなりましたから(^^;; )

そんなときにこのマッサージクッションでコリをほぐそうかなぁ~と思って買いました。

一応、価格.comで値段を調べた感じだとそこまで高くないし、評価も悪くないようでしたので

株主優待券&ポイント利用して店頭価格の半額以下で購入できたので満足できました。



マッサージの強弱やリズムの調整が無いシンプル作りで、一応ヒーター機能もあります。

揉む力は結構グリグリきますねー(^з^)♡

首や腰、ふくらはぎに当てて位置を調節する感じで使っています。





ソファに置いて腰や背中に当てながら読書やパソコンをするのにちょうどいい感じです。

長時間同じ姿勢が続くと疲れがピンポイントで溜まりますから、こういったマッサージクッションで適度に血行を良くしてあげると快適に過ごせるようになりますよ(^-^)♫

風呂上がりなんか更に効果的だと思いますね。


ヤマダ電機の株主優待は長期保有で優遇もありますから、利回りを最大限に活かせるように今後も保有継続していく予定です。

別に毎回、家電製品を発掘しなくても買うものに悩んだら日用品や食料品を買うとゆう手もありますからね。

その場合、ブログネタとしてはどうかな、といった感じですが(汗)

↓共感して頂けたら応援お願いします↓

株式長期投資ランキングへ

↓株主優待の紹介は楽しんで頂けましたか?↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村


追記を閉じる▲
Tweet

【2016/05/10 06:00】 | 株主優待
|

管理人のみ閲覧できます
-


コメントを閉じる▲
保有株の状況(2016年5月7日)
こんにちは カイトです。

今週も一週間お疲れさまでした!世間ではゴールデンウィークですから皆さま、さぞや楽しい連休を満喫しておられることでしょうね(^^;;

(すいません 連休中も仕事の人間のひがみです 笑)

今週は株式市場もGWの間の2営業日しかありませんでしたから、あまり所感として書くこともないのですが...

相変わらず為替は円高に振れたままですし、海外の動向や先物指数に一喜一憂する感じですかね。

日経が下げたわりに中小型や新興市場に下げは波及せず堅調な推移だったような気もします。

来週はどうなるか分かりませんが(^^;;

さて、保有株の状況です。

2016年5月7日現在
(PF内ウェイト順)

3457 ハウスドゥ
3539 ジャパンミート(New!)
4348 インフォコム
3085 アークランドサービス
6087 アビスト
3397 トリドール
3180 ビューティガレージ
2751 テンポスバスターズ
6078 バリューHR
8267 イオン
3199 綿半HD
7421 カッパクリエイト
9795 ステップ
2686 ジーフット
9831 ヤマダ電機

※(New!)は新規購入銘柄です。

7918 ヴィアHD(売却)
3180 ビューティガレージ(買増し)

7918 ヴィアHDは優待目的の銘柄をメイン口座から整理したかったので売却しました。

3180 ビューティガレージも優待目的だったんですが、調べていくとビジネスモデルが面白そうなのと円高は環境としてはメリットになるので来期の業績にも期待が持てそうだと判断して少し買増しをしました。株価のほうも見直されてきたのか金曜日は大きく上昇してくれました。

このまま東証1部へも無事に昇格してくれたら理想なんですが、どうなりますかね。

3457 ハウスドゥは6日の大引け後に決算を発表しました。同時に決算説明資料も公開しましたが、順調のひと言ですね。今後、増配なんかも期待したいところです。あと6月は株主優待の初権利日ですから今から内容を楽しみにしています。

それと今週は何と言っても3539 ジャパンミートが凄かったです。以前から株主優待の新設が期待できそうだと思っていたのですが...

(IRのよくある質問には検討中と書いてあるため)

6日の前場に少しずつ買ってたら後場に突然、急騰し出しまして株価は一時、1339円の高値を更新していました。

てっきり豪華なお肉の優待新設か!?って思ったんですけど、違ったようです。

それでTwitterで確認してみたら、定かではありませんが、どうやら色々あったみたいですね(苦笑)

これは週明けの動きが恐ろしいです(^◇^;)

ともあれ今週はハウスドゥ、インフォコム、ビューティガレージ、アークランドサービスが健闘してくれたおかげで大きくプラスになりました。

株式市場は不透明な状況が続いていますけど、自分自身が信念を持って投資している銘柄に対しては畏れずに向き合っていこうと思います。

ぼちぼち2月に権利を取得した優待も届いてきました。またブログでも生活感たっぷりな内容を添えて紹介したいと考えていますのでお楽しみにしていて下さい(^^)

でわでわ、よい週末(GW)をお過ごしください。

↓共感して頂けたら応援お願いします↓

株式長期投資ランキングへ

↓株主優待の紹介は楽しんで頂けましたか?↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村


追記を閉じる▲
Tweet

【2016/05/07 16:00】 | ポートフォリオ
|


まるのん
こんばんは。

カイトさんの優待紹介はいつも楽しみにしています。
といっても、私はあまり優待銘柄を保有していないので、羨ましく眺めていて、
ついつい手を出してしまいそうになります。
もちろん、カイトさんの保有銘柄はファンダメンタルズでも十分魅力があると感じており、
私も少し優待銘柄を組み込んで楽しんでもいいかなとも思っています。

最近では、ずっと監視銘柄に入れているテンポスバスターはもうやきもきする位なら、
1単元くらい入れてもいいかなと思っています。
特に権利落ちも激しいですからね。

これからも優待紹介の記事、楽しみにしています!

Re:
カイト
まるのんさん こんにちは。

私はもともと投資は、株主優待目当てから始めたこともあって今でも基本的には優待株であることを前提にしています。ただ、今は主力にするには成長性や、ビジネスの優位性なども考慮したうえで組み入れるようにはしています。

テンポスは当時、完全に優待目当てでしたが(^^;; 汗

まるのんさんにファンダ面からも十分な魅力があると言って頂けると自信が持てます(^-^)♫

コメントありがとうございました!

私もまるのんさん宅の家庭菜園の話も楽しみにしています(^^)

コメントを閉じる▲
オートバックスの株主優待
こんにちは カイトです。

皆さん連休は楽しんでますか?私は先週の保有株の状況報告の際にも書きましたが、連休中も仕事がありますので(^^;;

残念ながら連泊して家族で旅行に行ったりとかは難しそうですね(苦笑)

かといって自宅でじっとしていても退屈なので今日は家族で買い物に出かけてきました。

近場のイオンモールに向かったのですが、途中でオートバックスの店舗があったことに気付いて株主優待ポイントの消化も兼ねて立ち寄りました。

優待カード自体は昨年9月末に権利取得したものですが、私自身はあまり車にこだわりがないので意外と店に行かないんですよね(^^;;



即オイル交換とかにしてもよかったんですが...毎回、同じような選択をするのも何だかな~と思ったので別のものを購入しました。



Bluetooth対応のスピーカーと車の芳香剤にしてみました。これでちょうど3000円くらいです。

スピーカーはスマートフォン以外にもmicroSDからも再生できるみたいなので車内とかに置いておこうと思います。

一応、通話もできるらしいんですけど、たぶん使わないでしょうね(苦笑)

芳香剤はエアコンのルーバーに差し込むタイプで4本入りになってます。

コスパ的に良いんじゃないかと思ってテキトーに選んでみました(^◇^;)

冒頭でも話しましたが、私は車にあまりこだわりが無いんですよね。投資を始めてからは尚更その傾向が強くなった気がします。

妻は逆に内装やカーナビ、機能とか細かいディテールに結構こだわりがあるみたいで、ときどき意見が衝突することもあります(ーー;)

そりゃ一方は車なんてお金を食うだけで何も生まないと思ってて、もう一方は毎日使うものなんだからとにかく良いものを揃えたいと思ってれば意見も食い違いますよね。

夫婦といえど価値観が全てピッタリ合うなんて事はまずないってことですね(苦笑)

いや、独身の頃は価値観が一緒じゃなきゃ結婚なんて無理だと思ってたくらいでしたが(汗)

皆さんの家庭はいかがですか?(^^;;

ともあれ、この日はケンカすることもなく平和にゆったりと過ごせました。

にしても...

こうしてる間にも先物は暴落してるなんて嘘みたいですよね(泣)

月曜日は大幅マイナス覚悟して、気合いで乗り切りたいと思います>_<

↓共感して頂けたら応援お願いします↓

株式長期投資ランキングへ

↓株主優待の紹介は楽しんで頂けましたか?↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村


追記を閉じる▲
Tweet

【2016/05/01 23:00】 | 株主優待
|

コメントを閉じる▲
 | ホーム | 
Copyright © カイト Allrights Reserved.
Template ac-airwater-3c-js by 斎七 @ 虹のもとブログ
Photo by BEIZ Graphics